行政書士 社会保険労務士 和田 修事務所 愛媛県の建設業許可申請の代行。
面倒な建設業許可申請は当事務所にお任せください。労働保険・社会保険・会社設立(法人化)も対応可能。

行政書士 和田 修事務所 愛媛県 建設業許可 愛媛県松山市北斎院町428番地


建設業許可とは
許可が不要な場合
許可の分類
建設業の種類
主任技術者
Q&A
建設業変更届
事業年度報告



まずご確認ください
経営業務管理責任者
専任技術者
財産要件
誠実要件
現在自営業の方へ





行政書士・社会保険労務士には法律により厳格な守秘義務がございます。安心してご相談ください。


料金表
個人情報保護方針
特定商取引法表示









相互リンク


ご注意
 当サイトは愛媛の建設業許可の専門サイトです。建設業許可は各都道府県で、かなり取扱いが違いますので、他県の方はご注意ください。
 愛媛県以外の建設業許可についてのご質問・ご相談はお受けしかねますので予めご了承ください。



2 専任技術者が各営業所ごとにいること

 経営業務管理責任者の次は各営業所ごとに専任技術者がいることが必要です。一般建設業と特定建設業では要件が違うので注意が必要です。

一般建設業(いずれかに該当すること)
イ 大卒または高卒等で、申請業務に関連する学科を修めた後、大卒で3年、高卒で5年以上申請業務に関しての実務経験を有する者
所定学科はこちら
ロ 学歴の有無を問わず、申請業務に関して10年以上の実務経験を有する者
ハ 申請業務に関して法定の資格免許を有する者(表の◎または○)
資格一覧はこちら

多くの場合、ロまたはハで申請することになると思います。

特定建設業(どちらかに該当すること。)
*ただし土木工事業、建築工事業、管工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業、電気工事業、造園工事業の7業種については2のみ
1 上記一般建設業におけるイロハのいずれかに該当し、かつ申請業務にかかる建設工事で発注者から直接請け負った建設工事でその請負金額が4500万円以上のものに関して(平成6年以前は額が違います)元請負人の指導監督的実務経験が2年以上あること。

2 申請業務に関して法定の免許を有する者


次の要件へ








Copyright(C) 2005.[行政書士 社会保険労務士 和田修事務所] All right reserved.
当ホームページに関する著作権は当事務所が独占的に有しております。
内容の一部または全部の無断転載・転用等を禁じます。
当サイト記載情報の利用に関しては自己責任でお願いいたします。

当サイトはリンクフリーです。報告も不要です。